マリホ水族館が閉館するって聞いたけど、本当なの!?本当だとしたらいつまで営業してるのかしら?閉館する前に行きたいから、詳細の情報とか水族館の魅力も知りたい!
この記事は、こんな疑問を解決します。
- 【マリホ水族館が閉館って本当!?】いつまで営業してるの?なんで閉館するの?
- マリホ水族館ってどんな所?素晴らしい魅力についてご紹介!
皆さんは、広島県にあるマリホ水族館をご存じですか?
マリホ水族館は「躍動的で潤いのある水中世界と、そこに生きる命たちの鼓動を通じて、心に癒やしと安らぎを与え、地球の調和を共感する水族館」をテーマに、150種5000点の海の生き物たちを展示する人気の水族館です。
そんなマリホ水族館ですが、どうやら閉館してしまうというショッキングな情報が出ているようです。
今回は、「マリホ水族館の閉館に関する情報」や、「マリホ水族館の魅力」等を改めてお伝えしていきます。
マリホ水族館、なくなって欲しくないですね、、泣
【マリホ水族館が閉館って本当!?】いつまで営業してるの?なんで閉館するの?
マリホ水族館が閉館するという情報は本当なのでしょうか。詳細を見ていきましょう。
マリホ水族館は閉館予定です
残念ながら、公式サイトによると閉館する予定です。
以下が、2023年5月現在で公式サイトに出ている文章です。
マリーナホップの借地権が2025年3月に終了するため、マリーナホップ、マリホ水族館としては営業継続を希望し、公募に応募致しました。しかし、残念ながら選定されず不採用となりました。
マリホ水族館は2017年6月24日に開業し、広島市民、県民の方々の憩いの場になれるよう努めてまいりました。水族館としては1名でも多くの方に、海や川に生息する命の素晴らしさについて知っていただけるよう、1日でも長く営業していく所存です。マリホ水族館の今後の営業につきましては関係各所と調整中であり、方針が決まり次第HPにて発表致します。ご理解いただければ幸いです。最終営業日 2024年11月末予定
マリホ水族館
館長 宇井賢二郎
引用:マリホ水族館 公式サイト お知らせ
いつまで営業してるの?
上記の文章にも記載されていますが、2023年5月現在では
2024年11月末予定
とされています。したがって、2023年5月から計算すると、マリホ水族館に通えるのは残り1年7ヶ月ということですね。
んんーー、あと1年半、、、出来るだけ多く通いたいですね、、泣
なんで閉館するの?
公式サイトによると、「マリホ水族館が入館している『広島マリーナホップ』の借地権が2025年3月に終了予定で、水族館の営業継続を希望し、公募に応募するも採用されなかったから」というのが主な閉館理由です。
「まだまだやりたいことがあった」と、下記YouTube動画内で館長さんは言っていました。
当事者ではない筆者ですが、本当に残念に思います。
マリホ水族館の魚たちの行方は?
下記Youtubeによると、”全国の水族館などと調整し、飼育している魚などの受け入れ先を探す” とのことです。
生きている魚たちを運ぶのは大変なことですし、一筋縄ではいかないでしょうから、色んな意味で閉館はしてほしくないと思ってしまいます。
広島マリーナホップはどうなるの?
マリホ水族館が入館している広島県西区の商業施設「広島マリーナホップ」は、2025年3月をめどに解体されます。
そして解体後は、レーシングチームを運営するトムス(東京都世田谷区)と広島トヨペット(西区観音町)が多目的サーキット施設を整備する予定となっています。
その名も、「ひろしまモビリティゲート(仮称)」。
アジア圏随一の「モビリティ・エンターテインメントの聖地」をコンセプトに据え、屋内でのEVカートレースや球体スクリーンによるVRコンテンツ、フォーミュラーカレッジといったモビリティを中心とした体験ができるほか、カーディーラーや飲食店の導入、アウトドアアクティビティが楽しめる緑地の設置や野外イベントの開催を予定するとのこと。
また、国内外から観光客を呼び込むとともに、MaaSや次世代モビリティの実証実験など、最先端のモビリティ研究にも活用されるそうです。
「多目的サーキット施設」と聞いても、あまりピンと来ませんよね!車好きの方や子供達には人気が出そうですが、皆に愛されるものになるかどうかは、施設が完成してからでないと想像がつかないですね、、。
YouTube に広島マリーナホップ及びマリホ水族館の閉館についてのニュースがあげられていましたので、共有しておきます。
お時間・興味のある方はぜひ見てみてください。
マリホ水族館ってどんな所?素晴らしい魅力についてご紹介!
マリホ水族館とは
マリホ水族館は、広島市西区の商業施設「広島マリーナホップ」内にある水族館です。
水中世界の非日常で都会人を癒し、大人のカルチャー心と好奇心を十分に満たすことを目的とした、アーバンリゾート型の水族館となっています。
また、テーマは「生きている水塊」で、日本でたった1人の水族館プロデューサー「中村元」氏が手掛けた館内の躍動感あふれる展示が魅力です。
ちなみに、「水塊」とは、「海や川の立体的な奥行や、浮遊感、清涼感、躍動感など水中世界をそのまま水の塊にして水族館に持ってきた、リアル感あふれる展示」のこと。中村元氏が水族館をプロデュースする際のデザインコードとしている考え方です。
館内は、以下の画像のように「A〜H、W、Z」からなる10のゾーンで構成されており、それぞれ異なる楽しみ方ができます。
中村元 氏について気になった方はこちらの記事へ。
「水族館プロデューサー」である中村元さんについて、そして中村さんがプロデュースした水族館等をわかりやすく解説しています。
マリホ水族館の魅力
続いて、マリホ水族館の魅力を紹介していきます。
マリホ水族館が閉館するまで残り約1年半。魅力を知っていただいて、何回も足を運んでいただきたいです!
世界初の生きている波の水塊「波の向こうへ」(Aゾーン)
水族館に入るとまず目の前に、どこまでも続く青い海が現れ、打ち寄せる波の心地よい音が聞こえてきます。
この「波の向こうへ」は、サンゴ礁に打ち寄せる波と、そこに逆巻く泡の渦が生まれては消える、世界初の生きている波の水塊なのです。
波間を自在に泳ぐ色とりどりのサンゴ礁魚類、波に触手を揺らせるソフトコーラルたち。
水中感たっぷりのこの水槽こそ、マリホ水族館の生きている海と川の世界への旅の始まりにふさわしいものとなっています。
瀬戸内海の豊かな生命を展示する「あふれる瀬戸内の命」(Bゾーン)
青く揺れる水中光のスポットを通り抜けると現れるこの「あふれる瀬戸内の命」では、マリーナホップの目の前に広がる瀬戸内海の豊かな生命を展示しています。
特にマリホ水族館では、広島の人々が日々頂いている命たちの展示には力を入れており、その生きている姿には、美しさとともに神々しささえも感じることができます。
他の展示とは異なる時間が流れる「たゆたうクラゲのホール」(Dゾーン)
魚たちの生き生きとした活動が見れる他の展示と比べると、スローペースな空間が広がっているのが「たゆたうクラゲのホール」です。
ライトアップされた白くて透明なクラゲたちが、ゆっくりと泳いでいる様はとても幻想的です。
クラゲと共に海に身を任せ、この空間でしか味わえないでゆったりとした水塊を堪能してみてください。
群れる魚がエメラルドグリーンの水塊を動かす「輝くサンゴの海 – ラグーン水槽 – 」(Eゾーン)
訪れた人の誰もが感嘆の声を上げるのが、「輝くサンゴの海」ゾーンにあるマリホ水族館最大の「ラグーン水槽」。
海底の白いサンゴ砂が太陽光に照らされると美しいエメラルドグリーンを水面と水底に生じさせます。その間に深いマリンブルーの海が、まるでどこまでも続いているかのように見えるのです。その光景は、「この比較的小さな水族館のどこに、こんな巨大な水塊を閉じこめることができたのか?」と思うほど。
そしてラグーン水槽には、サンゴ礁に住む色とりどりの小さな魚たちが無数に群れをなして泳いでおり、それらを睨みつけるように大物のナポレオンフィッシュやトラフザメがゆったりと巡回をします。
どこを眺めていても飽きることなく、好奇心が湧いてくる大人の水族館に必要な要素がたっぷりと含まれているのです。
広島の天然記念物ゴギの躍動する世界初の渓流水槽「うねる渓流の森」(Fゾーン)
龍のごとくうねる広島の渓流を切り取り、激しい流れの水中美を再現した世界初の水塊水槽が、「うねる渓流の森」です。
一般的に、水族館では最も不人気なのが日本の淡水魚コーナーですが、このマリホ水族館ではあえて日本の川で勝負に出ました。
その理由の1つは、広島県の川には固有種で広島の天然記念物である川魚「ゴギ」がいるからです。
ゴギはイワナの仲間で川の上流域を生息域としますが、その野性味にふさわしい水槽として世界初となる「うねる渓流の森」水槽を開発したのです。
そしてもう1つの理由は、「日本の淡水魚の水槽で、観覧者の目を釘付けにしてみせる!」という中村元プロデューサーの意地だったそうです。
その力強い意地は、見事に観覧者の心を動かすことが出来ています。
ゴギたちが流れに逆らって、時にはうねる川面を大きく飛び越えて泳ぐ様子が間近で見られることに、ほとんどの大人、そして小さな子どもも興奮をあらわにします。
水族館で緑の惑星を感じる「ゆらめく緑の惑星」(Gゾーン)
最終ゾーンは、熱帯雨林の川のコーナーである「ゆらめく緑の惑星」です。
このゾーンでは、水中の熱帯魚を見せるだけでなく、緑の地球との関連性にこだわって創られています。
緑の美しい水草の水槽は当然のことながら、特別に準備されたのが、水面上に木の枝や葉の森をつくり、そこに住まわせたコオロギを餌として、魚に狙わせる水槽です。
アロワナの仲間であるノーザンバラムンディが水面近くをうろつき、時には鋭いジャンプでコオロギを補食する姿を目の当たりにすることができるのです。
マリホ水族館は比較的小規模の水族館ですが、こんなにも魅力が詰まっています!閉館まで時間があるので、ぜひ足を運んでみてください!
営業時間・入場料金・交通アクセスについて
ここでは、営業時間・入場料金・交通アクセスについてお知らせします。
【営業時間】
・夏季 4月〜11月 10:00〜19:00
・冬季 12月〜3月 10:00〜17:00
※金・土・日(祝)のみ10:00〜19:00の営業となります。
【休館日】
マリーナホップの休館日に準ずる
【広島駅からのアクセス】
広電バス3号線に乗車、約40分。
【横川駅からのアクセス】
広電バス8号線に乗車、約30分。(※日祝は全便運休します)
【お車でのアクセス】
◯福山方面からのアクセス
福山西ICから山陽自動車道に乗り、広島東ジャンクションから広島高速1号線に進み 仁保ジャンクションから高速3号線へ進みます。吉島料金所で降りその後、西方面へ直進。 直進後、広島ヘリポート方面へ左折し直進。
◯徳山方面からのアクセス
徳山東ICから山陽自動車道に乗り、五日市ICで降ります。
草津沼田道路を直進。商工センター2丁目交差点左折後、広島南道路を直進後、観音方面下車、広島ヘリポート方面へ右折し直進。
※「休日は混雑が予想されますので、バスのご利用にご協力ください」とのことです。
年間パスポートはある?年に2回以上行くとお得に!
マリホ水族館には年間パスポートがあります。詳細は以下の通りです。
大人 (18歳以上) | 小人 (6〜17歳) | 幼児 (3歳以上) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|
1,800円 | 1,000円 | 600円 | 1,400円 |
- 高校生でも18歳以上は大人料金です。
- 6歳でも小学校入学前は幼児料金てす。
- 3歳未満は無料です。
- シニア料金の方は年齢のわかるものをご提示ください。
- 年間パスポートは減免対象外となりますので、障がい者手帳等をお持ちのお客様も通常料金にてご購入ください。
- 当日券からのアップグレードも可能です。当館チケットカウンターにて当日券と差額分の料金をお支払いください。
- 現在、年間パスポートによる優先入場は行っておりません。年間パスポートをお持ちの方も、当日券の列へお並びください。
また、年間パスポート特典があります。下記画像をクリックすると「詳しくはこちら」のPDFへと飛べるので気になる方はチェックしてみてください。
年に2回以上行くとお得になるし、年間パスポート特典も付いてくるから最高ですね!
お土産ショップはある?
水族館グッズショップ「空海館」では、海の生き物をモチーフにしたグッズやマリホ水族館オリジナルグッズを販売しています。中四国地方のこだわりの逸品、特産品も多数取り揃えているので、マリホ水族館に行かなくても、マリーナホップを訪れた際にはぜひ行ってみてくださいね。
また、マリホ水族館にはオンラインショップもあります。こちらからオンラインショップに飛べるので、ぜひ見てみてください。
まとめ
今回は、マリホ水族館の閉館に関する情報や、マリホ水族館の魅力等をお伝えしました。
小規模水族館ではあるものの、こんなにも魅力で詰まった素晴らしい水族館であるがゆえ、なくなってしまうのはとても悲しいです。
閉館するまで(2023年5月時点から数えて)残り約1年半あるので、行ける方はぜひ行ってみてくださいね。
マリホ水族館に関する情報が分かり次第、追記したり記事にしますので、ぜひチェックしてみてください。
最後の最後までマリホ水族館を堪能しましょう!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい 【マリホ水族館が閉館って本当!?】いつまで営業してるの? マリホ水族館が閉館するって聞いたけど、本当なの!?本当だとしたらいつまで営業してるのかしら […]